『朝食サプライズ』って、みなさんご存知ですか!? 誕生日に登校したら、机に突然朝食が用意されているという サプライズが女子高生の間で人気になっているようです。 おじさんは、全く知りませんでした。。。 なんでも、教室でお皿…
朝食サプライズ!?

『朝食サプライズ』って、みなさんご存知ですか!? 誕生日に登校したら、机に突然朝食が用意されているという サプライズが女子高生の間で人気になっているようです。 おじさんは、全く知りませんでした。。。 なんでも、教室でお皿…
今日は「ミツ(3)バチ(8)」の語呂合わせから、 全日本ミツバチ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定したそうです。 かつて日本で飼育されていた日本ミツバチは、 蜂蜜の生産高が少なかったのですが、 明治の初期に西洋ミツバチ…
以前にご紹介した『目玉焼きアート』!! 目玉焼きアートをインスタグラムにアップしている 石川紗世さんにお会いすることが出来ました! お子さんも一緒だったのですが、とっても素敵な親子でした! ほっこりさせてもらいました。 …
結局は好きな食べ方が1番イイのは間違いない!! っていうと話は終わってしまうので、 たとえば、栄養素を壊したくないあなたには、 生で食べるのがおススメ! たまごに含まれるビタミンB2は、 加熱によって多少破壊されます。 …
やっぱり『コケコッコー』ですよね! 世界で見ると『クックアドゥールドゥ・ココリコ・コーコーケー』など 国によって鳴き声の聞こえ方は違います。 日本では、『カケロ➝トーテンコー➝コケッコッコー』と時代とともに 鳴き声の表現…
東京マラソンは毎年人気ですね! ここ数年は応募しても、毎回外れてしまっています。。。 今年からコースが一部変更になるので、 1度は走らせてもらった身ですが、また走ってみたいです! やっぱり、出場することが決まっていないと…
たまごの殻はカルシウムで出来ています! そんなの知ってるよ!ってツッコミが来そうですが、 『たまごの殻ってホネだった!』と言うとどうでしょうか? たまごの殻(卵殻)の9割以上が炭酸カルシウムです。 鶏は体内でカルシウムを…
昨日はバレンタインデーでしたね! 学生時代は、ドキドキしたもんですが この年になると、あの頃の気持ちが懐かしいですね。 おかげ様で妻と娘からチョコを貰えたので、 ありがたい限りです! ちなみに昨日は『2(ふん)14(どし…
卵黄の醤油漬けって食べたことありますか?? 作り方は、卵の黄身を醤油に漬けるだけです! お好みでみりん足したり、めんつゆで作る方もいます。 醤油に浸けると、どうなるかっていうと、 卵黄の水分が吸いだされゼリー状になります…
毎日寒い日が続く中に、たまに暖かい日が出る季節になってきました! あったかい日は嬉しいですが、身体が対応できません。 こういう時期は特に風邪をひかないように注意しないとですね! 風邪の予防には、『たまご』を食べるのがおス…
最近のコメント