毎日寒いです! 受験シーズンも迫ってきました! 受験には記憶力が大切!! そんな時こそ、『たまご』です!!! たまごの卵黄に含まれる成分、コリンは 記憶や学習に深いかかわりをもつ神経伝達物質のアセチルコリンの原料です。 …
記憶力アップに『たまご』!!

毎日寒いです! 受験シーズンも迫ってきました! 受験には記憶力が大切!! そんな時こそ、『たまご』です!!! たまごの卵黄に含まれる成分、コリンは 記憶や学習に深いかかわりをもつ神経伝達物質のアセチルコリンの原料です。 …
12月(いに)11日(いい)、『胃にイイ』ってことで胃腸の日みたいです! 寒くなってきて、体調を崩しやすい季節になりました。 もし、風邪をひいてしまったり 忘年会続きで、飲み過ぎて胃腸に負担をかけていたら …
以前に書かせてもらいましたが、 赤いたまごと白いたまご、同じ環境で同じエサを食べていれば、栄養価は変わりません! では、殻の色の違いに意味はあるのか?? 現在のニワトリちゃん達のご先祖様が赤色野鶏(セキショクヤケイ)と言…
いよいよ12月になりました! 今月はたまごが大活躍します! おでんにすき焼き、クリスマスケーキに伊達巻き!! たくさん食べてもらえる季節です!! ありがたいです!感謝!! ところで先日、某すき焼き屋さんから…
和食の日!ご存知でしたか!? 私は恥ずかしながら、まったく知りませんでした。 いい(11)にほん(2)しょく(4)で個の日に制定されたようです。 いいたまごの日(1105)並みにちょっとゴーインですかね。 …
朝晩がかなり寒くなってきました! これからの時期は、やっぱり『おでん』ですよね!! おでんの人気者と言えば、必ず名前が挙がります!『たまご』です! 美味しいですよね~!! ご自宅で作るときに、ゆでたまごの殻を剥くのに苦労…
この前、嬉しい情報を教えてもらいました! なんとあの、B’zの稲葉さんがたまごかけごはん好きだった! 残念ながら、今は食べすぎて今は卵を控えているとか。。。 食べ過ぎって、どれだけ食べていたのだろう!? 稲葉さんに卵をま…
明日、11月5日は『いいたまごの日』です! 今年は、皆さんにオムライスを食べてもらおうと卵業界でキャンペーン中です! そこで今日はオムライスを美味しく作るポイントをご紹介します! ご存知の方は、オムライス好…
11月5日は『1105』で、いいたまごの日です! (0を「たま」と読んでください。ちょっとゴーインですが。。。) みなさんご存知でしたか?? 5年前の2010年に登録されました! 『いいたまごの日』は今年で6度目になりま…
10月30日の今日は『たまごかけごはんの日』です! 早速、朝から食べちゃいましょう! 私、今朝のご飯は絶対に『たまごかけごはん』と決めていました! 最近、糖質は摂らないようにしているのですが、今日は特別です!記念日ですか…
最近のコメント