『たとえ糖尿病であっても、卵は1日2個食べてもいいようだ。
悪影響はないと分かった。』
卵とコレステロールは切っても切れない関係で、
コレステロールは今まで悪者にされてきました。
最近の研究結果でコレステロールが従来の悪者イメージを
ひっくり返す大切な成分と紹介されることが増えてきました。
たまごニコニコ大作戦にも追い風です!!
『』の中の言葉の研究はオーストラリアのシドニー大学を中心とした研究グループが報告した物で、栄養学の国際誌であるアメリカン・ジャーナル・オブ・クリニカル・ニュートリション誌で2015年2月11日に報告した。
研究は以下のやり方で行われたようです。
140人を2つのグループに分ける
研究グループは糖尿病の前段階にある、または2型糖尿病で、過体重もしくは肥満の140人を対象として、2つのグループにランダムに分けて影響を検証している。一方のグループは、1日2個の卵を6日間食べてもらう。もう一方のグループは卵を週に2個未満だけに制限する。
血液検査での善玉のHDLコレステロールのほか、脂質にどう影響するかを調べた。
差はなし
その結果、試験開始から3カ月時点のHDLコレステロールは差がなかった。総コレステロール、悪玉のLDLコレステロール、トリグリセリド、血糖値についても同様だった。
両群のタンパク質摂取量は同程度だったが、卵を多く食べたグループの方が食後の満足感が大きかった。
研究グループは2型糖尿病の食事管理の一部として、安心して使用可能だと考えられる。
前向きに卵を取り入れるとよいと言えるようだ。
卵は栄養に富み、値段も安く、満腹感も得られやすい便利な食品。うまく取り入れられればうれしいものだ。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメントを残す